くずし字で楽しむ江戸時代の暮らしと文化

古文書ネット

  1. HOME
  2. 解読講座
  3. 世界商売往来

世界商売往来4

外国の航海道具 寒暖計、双眼鏡、笛など

史料

航海道具 [世界商売往来Ⅳ]

※無断転載禁止

解読文

右頁

(風両)鍼(フウ-:Barometer.)針の向に依て雨風を前以てしるもの

寒暖計(カンダンケイ:Themometer.)寒さと暖さをはかりしるもの

双眼鏡(ソウグワンキヨウ:opera-glass.)に遠望鏡(エンボウキヨウ,トホメカネ:Telescope)鐘(ツリガネ:bells.)日晷表(ヒドケイ:sun-dial)

砂土圭(スナトケイ:-):秒時を計ル為には、ひようたん形の硝子へ砂をいれて用ゆ

左頁

又(マタ)軍艦(グンカン:-)には船将(ヒシショウ:captain.)士官(シクワン:-)笛(フエ:flute.)太鼓(タイコ:drum.)喇叭(ラツパ:trunpet.)の役々(ヤク/\)歩(ホ:infantry.)(キ:cavalry)砲兵(ホウヘイ:artillery.)軍簱(グンキ:colours.)なら

解説

キャプテンは本書のとおり本来、船将すなわち船長の意。本書の寒暖計・Themometerの綴りは誤記のようで、正しくはThermomete。

日晷表(ヒドケイ)の晷はひかげの意。太鼓の太のくずし字は以太里で既出。双眼鏡、遠望鏡、鐘など「かねへん」がたくさん出てきましたが、古文書における典型的な「かねへん」です。

史料情報

  • 表題:世界商売往来
  • 年代:明治4(1871)/橋爪貫一 著・加藤雷州 画
  • 埼玉県立文書館寄託 小室家文書3378
  • 当サイトは同館から掲載許可を頂いてます。
  • ※無断転載を禁止します。

世界商売往来

1.概要 2.世界の国名 3.船の構造 4.航海道具 5.武器

6.洋服 7.装飾品 8.文房具

関連記事

ペリー来航阿部正弘の決断日米修好通商条約