くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 解読講座
  3. 数字の解読

数字の解読8

面積のくずし字解読

史料

例1 例2 例3 例4
下畑荒山壱反壱畝十五歩 此反別百弐拾三町九反五畝三歩 田方八畝五歩 畑方百廿三町壱反四畝廿四歩
下畑荒山壱反壱畝十五歩 此反別百弐拾三町九反五畝三歩 田方八畝五歩 畑方百廿三町壱反四畝廿四歩
質地証文 村明細帳 左同帳 左同帳
例5 例6 例7 例8
田畑四町四反歩 田三町八畝拾四歩 畑方五拾七町弐反三畝升廿四歩 御田地七反四畝弐拾歩
田畑四町四反歩 田三町八畝拾四歩 畑方五拾七町弐反三畝升廿四歩 御田地七反四畝弐拾歩
吉田市右衛門文書

解説

  • 単位:町(ちょう)、反(たん)、畝(せ)、歩(ぶ)
  • 一町=10反、一反=10畝、一畝=30歩

現在聞きなれない単位ですが、江戸時代百姓が、先祖から引き継ぐそれはそれは大切な田畑の単位ですぞ。面積の単位は十進数で、単位の並びは上から順に決まってます。

畝は覚えていただくとして、歩のくずし字の最終形は「ト」のような字体になります。しかも銀貨のくずし字でみたように、分は音の通じる歩を当てることがあります。

上に町反畝などがあれば、ルール上、分ではなく、あくまで「歩」になるのでご注意ください。

数字の解読

1.十干 2.十二支 3.閏月 4.金貨 5.銀貨 6.銭貨

7. 8.面積 9.

関連記事

田植の様子相給百姓往来年貢の課せられ方