くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 資料集
  3. 年表

江戸時代年表2

元文-寛保-延享-寛延年表 徳川吉宗の治世

目次

元文寛保延享寛延江戸時代年表凡例参考文献

元文(げんぶん)

桜町天皇朝/徳川吉宗将軍

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 古文書 出来事
元文元(4) 1736 丙辰 - -
元文2 1737 丁巳 [11] - -
元文3 1738 戊午 - -
元文4 1739 戊午 - -
元文5 1740 庚申 [7] - -

寛保(かんぽう)

桜町天皇朝/徳川吉宗将軍

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 古文書 出来事
寛保元(2) 1741 辛酉 - -
寛保2 1742 壬戌 - 公事方御定書:吉宗の命によりに完成した法典。刑事事件を法典によって判決を下す。
寛保3 1743 癸亥 [4] - -

延享(えんきょう)

桜町、桃園天皇朝/徳川吉宗、家重将軍

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 古文書 出来事
延享元(2) 1744 甲子 - -
延享2 1745 乙丑 [12] - 吉宗譲位(9月)大御所になり、家重が第9代将軍就任。
延享3 1746 丙寅 - -
延享4 1747 丁卯 - 桜町天皇が上皇となり院政開始、桃園天皇即位(5月)。

寛延(かんえん)

桃園天皇朝/徳川家重将軍

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 古文書 出来事
寛延元(7) 1748 戊辰 [10] - -
寛延2 1749 己巳 - -
寛延3 1750 庚午 - 桜町上皇崩御(4月)享年31

江戸時代年表(中後期)

1.享保 2.元文-寛保-延享-寛延 3.宝暦-明和-安永

4.天明-寛政-享和 5.文化-文政 6.天保

7.弘化-嘉永-安政 8.万延-文久-元治-慶応

凡例

  1. 本年表は古文書解読等の際、元号に対する西暦、干支・閏月確認のため作製。
  2. 該当年に当サイトで参照できる古文書を挙げた。

参考文献

  • 三省堂「古文書を読む」必携(日本放送協会学園、1989年)
  • 児玉幸多 編集『日本史年表・地図』(吉川弘文館、2016年)