くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 資料集
  3. 年表

江戸時代年表

江戸時代年表

目次

江戸中後期以降

  1. 享保(1716~1735):徳川吉宗の享保の改革
  2. 元文-寛保-延享-寛延(1736~1750):吉宗、大御所となる。
  3. 宝暦-明和-安永(1751~1780):田沼意次の時代。
  4. 天明-寛政-享和(1781~1803):天明の飢饉、松平定信の寛政の改革
  5. 文化-文政(1804~1829):併称 化政(かせい)。関東取締出役文政の改革組合村
  6. 天保(1830~1843):水野忠邦の天保の改革
  7. 弘化-嘉永-安政(1844~1859):ペリー来航安政地震日米修好通商条約安政の大獄
  8. 万延-文久-元治-慶応(1860~1867):桜田門外の変生麦事件麻疹の流行日米和親条約調印

各項年表の特徴

  1. 本年表は古文書解読等の際、元号に対する西暦、干支・閏月確認のため作製。
  2. 該当年に当サイトで参照できる古文書を挙げた。
  3. 出来事は自然災害の場合、色付けをした。

参考文献

  • 三省堂「古文書を読む」必携(日本放送協会学園、1989年)
  • 児玉幸多(編集)『日本史年表・地図』(吉川弘文館、2016年)