古文書概論
1.古文書(こもんじょ)とは 2.特徴 3.文字の種類
7.くずし字の覚え方 8.学習法1 概論 9.学習法2 具体
10.書けなくてもいい? 11.漢文との違い 12.読む意義
16.学習チェックリスト
身近なくずし字
1.割り箸 初級 2.割り箸 中級 3.のし 4.日本酒 5.贈答品
看板・扁額
1.鎌倉編 蕎麦屋 日本料理 2.和食屋 3.薬局、旅館 4.川越編
8.秩父 金昌寺 9.江戸時代の女性の名前
異体字一覧
近代文学
4.賢治『どんぐりと山猫』 5.太宰『待つ』 6.安吾『堕落論』
7.高見『あるリベラリスト』
絵入智慧の環
1.概論 2.にはとり 3.つくゑ 4.ゐのしゝ 5.すゞめ 6.数字
小学算術書
1.概論 2.先生と生徒数 3.茶碗、鶴 4.符号 5.足し算
女大学
1.概論 2.列女伝 3.近江八景と和歌 4.手習い 5.洗濯 6.お稽古
7.裁縫 8.髪・化粧 9.子育て 10.身分格差 11.音楽活動
伊勢暦
引札暦
新暦(太陽暦)
旧暦(太陰暦)
古文書テスト
訪問帳
NO.12-11/NO.10-9/NO.8-7/NO.6-5/NO.4-3/NO.2-1