問1

生そば
問2

生そばお食事
「そ」のくずし方は問2とほぼ同じ。江戸時代の加工食も併せて参照こと。
問3

うなぎ蒲焼
問4

ひさ本
小料理屋。写真の「さ」も、現行の平仮名「さ」も元の字は左をくずしています。難読。
問5

いし橋
蕎麦屋。写真の「い」も現行の平仮名「い」も元の字は以をくずしています。「し」は変体仮名の志で、現行の平仮名「し」は之をくずした字体。
問6

みつはし
蕎麦屋。「し」は志をくずした変体仮名。「し」だけが漢字表記のようにも見えますが、全て仮名で書かれています。
問7

峰本
蕎麦屋。本が少しくずされています。
問8

なか川
日本料理屋。「な」は奈、「か」は可をくずした変体仮名。くずし字とはいえ、仮名で「なか」と書かれた横に更に仮名を振るという、ありそうでない珍しい看板だと思います。
看板・扁額
1.鎌倉編 蕎麦屋 日本料理 2.和食屋 3.薬局、旅館 4.川越編
8.秩父 金昌寺・9.江戸時代の女性の名前