くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 解読講座
  3. 名前の解読

名前の解読7

左衛門のくずし字解読

史料

角左衛門 善左衛門 三郎左衛門
角左衛門 善左衛門 三郎左衛門㊞
庄左衛門 清左衛門 平左衛門
庄左衛門 清左衛門 平左衛門
久左衛門 吉左衛門
久左衛門㊞ 吉左衛門

解説

江戸時代の名前の付け方

現代では世代ごと名前に流行がありますが、江戸時代は幕府が滅びるまで世代関係なく、何トカ左衛門や何トカ右衛門という名の人がありました。しかも階級にまたがっていました。

衛門が人気があったというより、代官江川太郎左衛門や、尾張藩鷹場御案内役名主當麻弥左衛門など、代々その名を使用する人がいたことも大きいです。当時の人は名前に意味よりも、格式や歴史正当性、あるいは名付け親のように関係性を重んじます。それが当時の生きる智恵だったからです。

字体の特徴

ともあれ古文書を紐解けば、真左衛門無尽金 借入証文)・勘左衛門(済口証文)など、様々な左衛門さんに出会い、よく使われたので表記が記号化しました。

左と門の間にある衛は「、」のように縮められることがあります。門は仮名の「つ」のように崩されます。左は五画目の横棒をしっかり引かないと、知らない人が見た場合、右衛門と区別できない特徴があります。

名前

官職名その1その2その3国司その1その2

武士/左衛門・右衛門兵衛・郎助・蔵・数字動物

関連記事