原文
右頁:いねをこぐ、うすをひく/左頁:了
MEMO
右頁「いね」の「ね」は「祢」、「うす」の「す」は「春」をくずした変体仮名。
解説
史料上段は近世の発明である千歯扱き(せんばこき)。歯の隙間に穂を挟み込み、手前に引いて穀粒をとり離し脱穀。下段は磨臼(すりうす)で数人で上の臼を回転させて、籾をすって籾殻を取り去ります。
史料情報
- 表題:絵入知慧の環 初編上
- 年代:明治6.5(1873)/古川正雄 著
- 埼玉県立文書館寄託 小室家文書4197
- 当サイトは同館から掲載許可を頂いてます。
- ※無断転載を禁止します。
絵入智慧の環
1.概論 2.にはとり 3.つくゑ 4.ゐのしゝ 5.すゞめ 6.数字