つくゑ(机)、ねこ(猫)など
史料
※無断転載禁止
原文と解説
仮名(仮名の元になった字体)漢字:MEMO
- わらび(和良比)蕨:-
- かめ(加免)亀 :免が変体仮名、現行の平仮名は女。
- よし(与之)葦:「あし」とも言う。
- たこ(太己)章魚:蛸のほか章魚とも書く。
- れんこん(礼无古无)蓮根 :古が変体仮名、現行の平仮名は己。
- そば(曽者)蕎麦:割り箸の包装を併せて参照のこと。
- つくゑ(川久惠)机:ゑの発音は「え」。
- ねこ(祢己)猫:獣偏をくずすと、手編のようになる。
- なべ(奈部)鍋:金偏をくずすと史料のようになる。
- 蘭(良无)蘭:-
- むかで(武可天)百足:可が変体仮名、現行の平仮名は加。
- うし(宇之)牛:丑は十二支の一。
史料情報
- 表題:絵入知慧の環 初編上
- 年代:明治6.5(1873)/古川正雄 著
- 埼玉県立文書館寄託 小室家文書4197
- 当サイトは同館から掲載許可を頂いています。
- ※無断転載を禁止します。
/