くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 資料集
  3. 用語集

用語集5

変体仮名早見表 いろは歌でくずし字を覚える

明治の教科書『絵入知慧の環』から、現行の平仮名と併せて変体仮名が記されているお役立ち史料。

史料

変体仮名早見表

※無断転載禁止

いろは歌

  • いろはにほへと ちりぬるを:色は匂へど 散りぬるを(花の色は美しいけれど 散ってしまうのに)
  • わかよたれそ つねらぬむ:我が世誰ぞ 常ならむ(私の生きている世で、誰がいるだろう永久不変なものが)
  • うゐのおくやま けふこえて: 有為の奥山 今日越えて(無常の世を 今日越えて)
  • あさきゆめみし ゑひもせす:浅き夢見し 酔ひもせず(儚い夢を見ているようだ 酔ってもいないのに)

解説

あいうえお順ではなく、いろは順ですが、古文書を解読している際に、読めない変体仮名に遭遇された時にご活用ください。

古文書を習得したい方は、早い段階から当史料字体をまるまる頭に叩き込んでも問題ありません。教室の生徒さんに渡したところ、愛用してくださっている方もいらっしゃいました。

史料情報

  • 表題:絵入知慧の環 初編上
  • 年代:年代:明治6.5(1873)/古川正雄 著
  • 埼玉県立文書館寄託 小室家文書4197
  • 当サイトは同館から掲載許可を頂いてます。
  • ※無断転載を禁止します。

用語集

1.被と可の読み 2.候の用例 3.記号 4.現代語 5.変体仮名早見表

関連記事

近江八景と和歌/『絵入知慧の環』:にはとりつくゑゐのしゝ