原文
解説
七~十問「なりや」、十五・十六問「なるや」の「な」は変体仮名。現行の平仮名同様「奈」をくずした字体。くずし方の段階によって、変体仮名と現行の平仮名に別れることがあります。
変体仮名「は」は前頁・先生と生徒数で解説した通り。他は問題なく解読できると思います。
史料情報
- 表題:小学算術書 巻一 師範学校彫刻
- 年代:明治6. 3.(1873)/文部省 編纂
- 埼玉県立文書館収蔵 大舘氏収集文書274
- 当サイトは同館から掲載許可を頂いてます。
- ※無断転載を禁止します。
小学算術書
1.概論 2.先生と生徒数 3.茶碗、鶴 4.符号 5.足し算