問題
江戸時代にタイムスリップしたあなたは、八代将軍吉宗にそのお人柄が気に入られ、 中ノ下畑8畝を賜りました。その畑は大岡越前守御検地村(武蔵国多摩郡)にあり、石盛は小平市立図書館所蔵當間家文書(元文元年)により下記の通りです。
- 中ノ下畑・5斗、下畑・4斗、下ヶ畑・3斗、林畑・2斗、野畑・2斗、屋敷・9斗
賜った畑の高は一体どのくらいなのか、計算してみましょう。
※高(たか):田畑の収穫量。土地の生産量を示す石高のこと。
答え
1.石盛を確認
賜った畑の等級は中ノ下畑なので、上の表の中ノ下畑の所を見ます。1石=10斗、 中ノ下畑の石盛は5斗=0.5石。
2.単位を「反」に揃える
石盛は1反辺りの生産高なので、畑の面積の単位を「反」に揃えます。1畝=0.1反、賜った中ノ下畑8畝は、0.8反。
3.高(たか)を計算する。
石盛に面積を乗ずれば、高(田畑の収穫量。石高)が簡単に算出できます。
0.5×0.8=0.4石
よって賜った下畑の高は、0.4石=4斗。ところで4斗というのは、お米何kgに相当すると思いますか?
kgに換算
米一石の重さは150kg。よって4斗=0.4石は、お米の重さに換算して150kg×0.4石=60kgになります。
これはどのくらいの量かというと、日本人一人が一年間で食べるお米の量が、およそ60kgです。
度量衡講座
3.石盛:4.石盛と石高を極める1 5.その2