くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 資料集
  3. 年表

江戸時代年表3

宝暦-明和-安永年表 田沼意次の時代

目次

宝暦明和安永江戸時代年表凡例参考文献

宝暦(ほうれき)

桃園、後桜町天皇朝/徳川家重、家治将軍

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 古文書 出来事
宝暦元(10) 1751 辛未 [6] 宝暦年中の村の様子『吉田市右衛門文書 徳川吉宗死去(享年68)。
宝暦2 1752 壬申 - -
宝暦3 1753 癸酉 - -
宝暦4 1754 甲戌 [2] - -
宝暦5 1755 乙亥 - 安藤昌益『自然真営道』
宝暦6 1756 丙子 [11] 年貢受取状 -
宝暦7 1757 丁丑 - -
宝暦8 1758 戊寅 - -
宝暦9 1759 己卯 [7] - -
宝暦10 1760 庚辰 - 家重譲位し大御所、長男家治が第10代将軍就任(9月)。
宝暦11 1761 辛巳 - -
宝暦12 1762 壬午 [4] - 桃園天皇崩御(7月)享年20、後桜町天皇(女帝)即位。
宝暦13 1763 癸未 - -

明和(めいわ)

後桜町、後桃園天皇朝/徳川家治将軍

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 古文書 出来事
明和元(6) 1764 甲申 [12] - -
明和2 1765 乙酉 - 多くの色や複雑な色調が可能な錦絵が誕生する。
明和3 1766 丙戌 - -
明和4 1767 丁亥 [9] - -
明和5 1768 戊子 - -
明和6 1769 己丑 - 1760~70年代にイギリスで産業革命が始まる。
明和7 1770 庚寅 [6] - 後桜町天皇の譲位により後桃園天皇即位。
明和8 1771 辛卯 - -

安永(あんえい)

光格天皇朝/徳川家治将軍

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 古文書 出来事
安永元(11) 1772 壬辰 - 江戸・目黒行人坂の大円寺から出火。死傷者九〇〇〇人(明和9年2月)。
安永2 1773 癸巳 [3] - 田沼意次、老中となる。
安永3 1774 甲午 - 前野良沢・杉田玄白ら『解体新書』
安永4 1775 乙未 [12] - -
安永5 1776 丙申 - 上田秋成『雨月物語』
安永6 1777 丁酉 変死体の処理 -
安永7 1778 戊戌 [7] - -
安永8 1779 己亥 - -
安永9 1780 庚子 - 後桃園天皇崩御(10月)享年22、光格天皇即位。

江戸時代年表(中後期)

1.享保 2.元文-寛保-延享-寛延 3.宝暦-明和-安永

4.天明-寛政-享和 5.文化-文政 6.天保

7.弘化-嘉永-安政 8.万延-文久-元治-慶応

凡例

  1. 本年表は古文書解読等の際、元号に対する西暦、干支・閏月確認のため作製。
  2. 該当年に当サイトで参照できる古文書を挙げた。

参考文献