くずし字で楽しむ江戸時代の暮らしと文化

古文書ネット

  1. HOME
  2. 解読講座
  3. 世界商売往来

世界商売往来6

洋服の名前 大上衣、衣袋、莫大小とは

史料

洋服の名前_世界商売往来

※無断転載禁止

解読文

右頁

綿(メン,-)。繍子(シュス,Satin.)や天鵞絨(ビロウド,Velvet.)紐(ヒモ,Ribbon.)扣鈕(ボタン,Buttons.)帽子(ボウシ,hat.)外套(ウハカケ,cloak.)

大上衣(オウハキ,great-coat.)。衣袋(カクシ,pockets.)袖裏(ソテウラ,-)鈕孔(ボタンノアナ,button-holes.)。短衣(タンイ/チヨツキ,dressing gown.)

左頁

股引(モヽヒキ,Breeches.)下股引(シクモヽヒギ,Drawers.)。襟巻(エリマキ,neck-cloth.)莫大小(メリヤス,Stockings.)(クツ,Shoes.)長沓(ナガクツ,Boots.)。襯衣(シタギ,shirt.)手套(テフケロ,-)櫛(ケシ,comb.)小楊枝(コヤウジ,tooth-brush.)。牙(ミガキ>>装飾品の名前

解説

日本語でリボンを紐、ボタンを扣鈕、コートを大上衣(オオウワギ)、ポケットを衣袋(カクシ)、チョッキを短衣、シャツを襯衣(シタギ)と表記。ストッキングは大小莫(なし)という意で、莫大小(メリヤス)と表記しています。

股引はBreechesとしていますが、個人的に調べたところ現在、股引の英語訳がない…です。靴はの字を当て、時代を感じます。

最終行にあるは現在、ケシよりコームの方が通じるかもしれません。また櫛は左側が木へん+節で、節の典型的なくずし方をしています。

史料情報

  • 表題:世界商売往来
  • 年代:明治4(1871)/橋爪貫一 著・加藤雷州 画
  • 埼玉県立文書館寄託 小室家文書3378
  • 当サイトは同館から掲載許可を頂いています。
  • ※無断転載を禁止します。

世界商売往来

1.概要 2.世界の国名 3.船の構造 4.航海道具 5.武器

6.洋服 7.装飾品 8.文房具

関連記事

冬衣売出し広告衣服_政談