くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 解読講座
  3. 引札

引札その2

御蒸菓子所広告

史料

引札・御蒸菓子所広告

※無断転載禁止

解読文(原文)

銘茶砂糖掛物/御蒸菓子所/武州本庄町近伝

解説

史料は年代がわからないのですが、右から左へ横文字で書かれている、お茶菓子屋さんの引札(広告)です。

二行目の所および三行目のは州、は伝が異体字で書かれているので、意外にも少々解読が難しいです。掛物(かけもの)とは、やケシの実・ゼリーなどを芯(しん)にして砂糖をかけた干菓子。豆板・コンペイトーなど。武州本庄町近伝は、埼玉県本庄市。

史料を鑑賞すると、まず左中央に壺と生けた花が目に飛び込み、一見お茶菓子屋の広告に見えません。が、右下に控えめに、お盆に載せた急須と湯呑、右にお菓子が入っている?蓋付きの骨董が描かれています。わが店の商品を敢えて小さく描く、憎いセンスを持つ、このお店に行ってみたくなります。

史料情報

  • 表題:銘茶砂糖掛物御蒸菓子所広告
  • 年代:―/出所:武州本庄町近伝/形態:一紙
  • 埼玉県立文書館寄託 小室家文書5681
  • 当サイトは同館から掲載許可を頂いてます。
  • ※無断転載を禁止します。

引札

冬衣売出し広告/御蒸菓子所広告/御鼻紙袋・煙草粉入

関連記事

くずし字:浅草 甘味店川越 菓子静岡名物