くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 解読講座
  3. 基本単語・例文

基本単語・例文

古文書例文 1~3

例1

商売人相払候得者_古文書例文1

解読文/読み方/文意/メモ

商売人相払 候得者/しょうばいにんへ あいはらい そうらえば

/商売人へ支払いましたら/払の異体字は

例2

元来人数少之村方ニ_古文書例文2

解読文/読み方/文意/メモ

元来人数 少之村方ニ 御座候上/がんらいにんずう すこしのむらかたに ござそうろううえ

/元々人数の少ない村のうえ。/少は「お」の横棒を外したような、くずし方になる。

例3

不足之分者奉公ニ_古文書例文3

解読文/読み方/文意/メモ

不足之分者 奉公罷出候/ふそくのぶんは ほうこうに まかりいでそうろう

/不足の分は奉公に出ます。/出る、来るなどの動詞の前に罷がつくと、丁寧な言い方になる。

基本単語・例文

基本単語その1その2/例文1~3、4~67~910~12

関連記事

奉公人請状:たみ森重郎世界商売往来引札暦