くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 宇野藍子

活動記録

まちの先生講座@講師・宇野藍子の開催履歴

講師:宇野藍子

恋愛漢詩講座

古文書くずし字クイズ

  • 2024年10月11日(金)、入間市市民活動センター

古文書初心者入門

  • 2018年度:11月6日・13日、入間市中央公民館
  • 2017年度:11月1日・8日、カフェ茶蔵
  • 2016年度:(2017年)2月14日・28日、入間市市民活動センター
  • 2015年度:10月19日・26日、場所同上
  • 2014年度:10月7日・21日、場所同上
  • 2013年度:9月14日・28日、場所同上
  • 2012年度:7月30日・31日、場所同上

概要、詳細

まちの先生講座
受講生が解読し終わるまで…待つの。

まちの先生講座は、入間市の生涯学習の促進すべく毎年秋ごろに開催されます。古文書講座の他にも川柳、英語、韓国語、ヨガ、おパソコンメイク、紙ヒコーキなど様々な講座があります。

古文書講座(2018年以前)は二日間に渡って宇野が、初学者向けにくずし字の読み方をお伝えしました。具体的には一日目は受講生の自己紹介と古文書の概要と読み方を解説。二日目は江戸時代村方文書などを通して地元の歴史をお話しました。

受講生は毎年一〇人前後。2024年は三人でしたが、そりゃもう皆さん、真剣に古文書解読に取り組んでくださり、私も毎回刺激をいただいています。

まちの先生講座は市民活動の一環なので、開催前には先生たちが集まって意見交換、開催後も反省会を含めた交流があります。主催の入間市生涯学習をすすめる市民の会と入間市教育委員会、そしてまちの先生みんなで一丸となって作り上げるありそうでない、市民の手作り講座です。

今年(2025年)は恋愛漢詩講座、新たな取り組みとしてチャレンジします。古文書につきましては引き続き宇野主催の古文書教室をよろしくお願いいたします。

関連記事