くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 資料集

江戸時代の暮らし

江戸時代の暮らし

江戸時代の生活の営み(家長、子育て、老後や介護、食生活など)がわかるコンテンツリスト。

目次

生活、文化

  1. 年貢の課せられ方:江戸時代の人々はどのように税を納めるのか解説。
  2. 村方三役:名主、組頭、百姓代について。
  3. 五人組とは:歴史から、組み分けの仕方、役割、五人組帳などについて。
  4. 男性家長:家責務と、その任に堪えなかった場合などについて。
  5. 老後の生活:どのように余生を過ごしていたのか。また介護について。
  6. 仮の親子関係:取り上げ親、乳親、名付け親などについて。
  7. 子育て:考え方やあり方について。
  8. 無尽とは:人々の暮らしに深く根付いていた相互救済組織・無尽について解説。
  9. 講とは:恵比須講、庚申講、伊勢講含め、講の概要や種類などについて。
  10. 代参講:伊勢講に代表される、社寺参詣の方法について。
  11. 印鑑文化:どのように使われてきたのか、時代背景、持っている人、使われ方など。

食べ物

  1. 野菜 果物:ゆりの根や冬瓜、そら豆、シイタケ、桃など、はしか絵史料を元にリストアップ。
  2. 加工食品:かんぴょう、こんにゃく、そばからお菓子まで。
  3. 海産物:キンコや細魚(さより)、鮑や鰌、昆布など。