くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 資料集
  3. オススメの本

オススメの本3

音訓引き古文書字典

書籍情報

音訓引き古文書字典

  • 監修:林英夫
  • 出版社:柏書房、2004年
  • 対象:古文書初心者向け
  • 概要:江戸時代の用語の意味がわからない時に引く字典。

紹介文

古文書の文字は解読できた。でも書いてあることの意味が理解できない…というのはザラにあります。といいますか、そればっかりと言ってもいいかもしれません。

江戸時代に使われていて、現在で使わない用語というのは本当にたくさんあって、例えば、知行所(ちぎょうしょ)、秋毛(あきげ)、候間(そうろうあいだ)とか、挙げたらキリがありません。

これらの言葉の意味を一つ一つ、調べていくのに役立つのがこの辞典。用語の意味だけでなく、その用語のくずし字も掲載しているので、使い方によってはくずし字辞典にもなります。

巻末の付録には、幕府役職表、徳川氏系譜、度量衡表などがあり、役立ちます。この字典を使って、その文書に記されたくずし字の「意味」も理解できるようになりませう!

オススメの本

辞典

手引書

関連記事

現代語を古文書用語に変換古文書学習法 1