くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 解読講座
  3. 宗門人別帳

宗門人別帳6

弥七家(独居の高齢者)_宗門人別帳6

史料

① 安政二年九月

弥七家_宗門人別帳6_安政六年

※無断転載禁止

② 安政六年九月

弥七家_宗門人別帳6_安政六年

※無断転載禁止

解読文:原文

安政二年九月

(前頁3.久内家より真言宗上野村・多門寺 一六家省略)

  1. 一 真言宗 当村法眼寺㊞旦那 家主・弥七㊞六十一才

同六年同月

(前頁3.久内家より真言宗上野村・多門寺 一六家省略)

  1. 一 真言宗 当村法眼寺旦那 家主・弥七㊞六十五才、〆男㊞壱人
  2. 一 同宗 同寺㊞旦那 家主・弥右衛門㊞六十二才、同寺㊞旦那 女房・なか㊞五十六才

MEMO

前頁まで真言宗入間郡上野村・多門寺旦那(檀家)を見てきましたが、当頁より同宗同郡平山村・法眼寺旦那の名前と年齢を確認します。

20.家主・弥七六一才には、安政二年(1855)次項に倅の平吉二六才がいますが、同六年(1859)では独居の高齢者になっています。同村の独居は弥七ほか、当宗門人別帳に多門寺旦那の12.家主・安五郎(同二年四四才、六年四八才)が一人。すなわち同六年二四家全体で独居は二家のみです。

史料情報

  • ① 武蔵国入間郡平山村宗門人別御改帳:埼玉県立文書館所蔵 平山家1309
  • ② 同表題:同館所蔵 平山家1313
  • 当サイトは同館から掲載許可を頂いてます。
  • ※無断転載を禁止します。

宗門人別帳

関連記事

老後無宿旅宿暮らし_荻生徂徠政談