オールコックとは
プロフィール
オールコック(Rutherford Alcock:1809~1897)は、イギリスの初代駐日公使。
医学を修め、軍医として活躍も負傷したことで外交官に転じ、福州領事を経て初代駐日公使となりました。著作は三年間の在日記録『大君の都』。
米総領事ハリス帰国後の幕末日本は、意外にもオールコックの動きに注目するとわかりやすいです。然しながら前提として、本国(英国)の社会情勢と外交姿勢について見ておく必要があります。
英国の砲艦外交
享保の改革を行った徳川吉宗死後、1760年代の英国では、産業革命の力を背景に自由貿易主義が形成されました。
幕末、日本で大地震があった安政年間より、パーマストマン(1784-1865)英首相(1855-58,59-65)は、砲艦(ほうかん)外交を展開。これは港に砲艦をおいて、軍事力行使の可能性をちらつかせながら、外交の成果を勝ち取る手法です。
一方蒸気軍艦の展開には、燃料の石炭の補給基地確保が必須条件。実際英国は地中海沿岸からアフリカ大陸北西部沿岸~喜望峰、アラビア半島南部沿岸、インド沿岸、香港・上海まで一応の世界配備をなしとげました。
イギリス産業資本の確立は、極東日本をも世界市場のなかに組み込まざるをえず、現地権力が非協力的な場合、武力を背景とした強要が必要だというのが、初代駐日公使オールコックの一貫した主張でした。
ハリスとの関係
米総領事ハリスとは悉く対立。ハリス帰国後、対日外交の主導権を握りました。しかし日本では攘夷が激化。高輪の東禅寺に居住していたオールコックは、水戸浪士らに東禅寺が襲撃されることに。
参考文献
- 保谷徹『幕末日本と対外戦争の危機-下関戦争の舞台裏』(吉川弘文館、2010年)
- 石井孝「オールコック」『国史大辞典2』(吉川弘文館、1983年)723-724頁