くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

  1. HOME
  2. 解読講座
  3. かわら版

かわら版12

瓦版 オランダ人と貿易2 くずし字解読

史料

くずし字拡大_瓦版・オランダ人と貿易

※無断転載禁止

原文

○欧羅巴(ヨウロツハ)之部 

和蘭(おらんだ)此国(このくに)西北(にしきた)は、暎咭利(きらす)、東(ひがし)は独逸都国(どいつこく)、南(みなみ)はフランスなり、国中を七十二州(しう)にわけて、「アムステルタム」と都(みやこ)をいふ

物(じんぶつ)にうわにして天文(てんもん)にくはしく、風雨じかうをよくしり海上(かいじよう)を自在(じざい)に廻(めぐり)諸国(しよこく)と交易し、利をゑること少(すくな)なからず

今(いま)通商(つうせう)する蘭舶(らんはく)は、ノナバ新紅毛(しんおらんだ)也。此国(このくに)は、(から)天竺(てんちく)日本の南海(なんかい)にあたり、長崎より四千

此地(このち)は、寛永年間(かんゑいぢう)蘭人(らんじん)切開(きりひら)きて、城郭(せうかく)をかまへ、もつはら諸国へ通舶(つうせん)するゆへ、いよ/\貿易(かうえき)売買(ばい/\)のひらけて、本国、紅毛(おらんだ)へ五ヶ年目に運上(うんぜう)をさしいだす

此所より五月上旬に出航(しゆつはん)して、八月下旬崎陽(かうよう)へ入船(にうせん)す、紅毛(おらんた)本邦は、日本より西北にあたり里数二万二千九百リ、此極地(きよくち)を出(いつ)る事(こと)四十九度(と)から五十五度(ど)にまる

MEMO

  • 紅毛(こうもう):ポルトガル・スペインを南蛮というのに対してオランダ人のこと。
  • 崎陽(きよう):長崎の異称。

瓦版アメリカ人とロシア人くずし字より、読みやすいです。

史料情報

  • 表題:[欧邏巴人図]/年代:近世
  • 埼玉県立文書館収蔵 増田家文書400
  • 当サイトは同館から掲載許可を頂いてます。
  • ※無断転載を禁止します。

瓦版

概論象見世物1その2その3虎見世物1その2

黒船来航1その2アメリカ・ロシア人1その2

オランダ人と貿易1・その2

関連記事

幕末の米国人:ペリーハリス、英国人:オールコック