くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

植学啓原巻之一より学原_古文書ネット
KOMONJYO-NET since2009

くずし字で楽しむ江戸時代

古文書ネット

一次情報からひも解く歴史サイトにて御座候

古文書の世界

「こもんじょ」って何?入門講座

解読講座浮世絵江戸時代がわかる資料集

春から初めてみませんか

古文書教室_2024.03.26 更新

はじめの一歩

古文書とは特徴/種類:文字文書歴史

最初に覚えることくずし字の覚え方学習法

女性の名前異体字重要字体部首 一~三画

近代文学漱石安吾葛西太宰賢治高見

史料

証文・手形など

通行手形女手形三行半無尽金 借入れ

奉公人請状質地証文済口証文村絵図

宗門人別帳旦那とは斎藤家人別送り状

五人組前書』『村明細帳』『村入用帳

往来物

絵入知慧の環歳時記花見 涼み月見 雪見

変体仮名/『百姓往来農具/『女大学

手習い洗濯裁縫美容結納結婚式

旅行用心集

旅行用心集東海道Ⅰ ソリ 頭巾 履物 白澤

浮世絵、錦絵

日中動物百器夜行はしか絵軽くする法

鯰絵地震/『安政見聞誌京橋岡場所

余震記録/『植学啓原リンネ二四綱花粉

摺物

瓦版黒船米・露西亜人阿蘭陀貿易

引札暦(新暦):略暦祝祭日節気日曜表

引札暦(旧暦):三鏡宝珠八専伊勢暦正月

江戸時代

幕府の政治

武士の俸禄旗本年貢米の納め方宿駅

八王子千人同心自然災害鷹狩鷹場無宿

改革:享保寛政天保文政組合村出役

大航海時代黒船史ペリー来航通商条約

村役人五人組家長老後無尽印鑑

度量衡、暦など

石高面積石盛重さ長さ

貨幣金貨銀貨銭貨陰陽五行説

十干十二支干支八将神金神歳徳神

二十八宿十二直五常

荻生徂徠『政談』

徂徠政談』:出替り外様 譜代歴史に学べ

暦注2024 本日前後

風流に過ごしましょう

令和六年神武天皇即位紀元二六八四年

  • 土用:4月16日(旧3月8日)
  • 八専:4月18日(旧3月10日)壬子~4月29日(旧3月21日)癸亥
  • 庚申:4月26日(旧3月18日)
  • 天長節(昭和の日):4月29日(旧3月21日)
  • 甲子:4月30日(旧3月22日)
  • 八十八夜:5月1日(旧3月23日)
  • 立夏端午:5月5日(旧3月27日)
  • 新月:5月8日(旧4月1日)
  • 同:6月5日(旧5月1日)
  • 入梅:6月10日(旧5月5日)

>>暦注について

お知らせ 2024

>>更新履歴

姉妹サイト

戦国未満戦国デイズ - 武将たちの日記